天然調味料と健康志向食品の研究開発・製造、
各種天然素材の委託加工なら日研フード

50年のあゆみ 美味しく安全安心な調味料や食品の提供を通じ、「最大多数の最大健康」を願い続けて半世紀。NIKKENは、皆さまへのさらなる貢献をお約束します。

写真をクリックすると拡大写真が開きます。拡大写真をクリックすると、関連する写真が連続して表示されます。

1964年 資本金200万円で大阪市北区曽根崎新地にて発足

前身の会社が商都大阪に産声をあげたのは、東京五輪の年でした。

1969年 大阪工場始動

初めての生産拠点が完成。NIKKENのものづくりはここからスタートしました。

1973年 本社を大阪市淀川区西中島に移転

読売巨人が9連覇達成。1ドル=308円だった固定レートが変動相場制へ移行し277円で開始。

1976年 静岡工場第一期工事竣工

日本列島のほぼまん中に、想いを込めた工場を建設。公園工場の誕生です。

1978年 静岡工場第二期工事竣工

さらなる生産体制の強化に向けて、施設設備の増強を図ります。

1982年 現在本社地に日研フード株式会社設立

袋井市を新たな本拠地に、新体制でリフレッシュ。NIKKENの第一歩です。

1984年 静岡工場第三期工事竣工  本社工場としての生産体制確立

生産体制が整い、営業活動も本格化。現在の本社工場の基盤が完成します。

1987年 食品未来研究所竣工

情報通信インフラが話題になるなど、技術革新が活発。冷戦構造にも雪解けの兆しが。

1991年 本社新事務棟竣工

バブル経済が崩壊し始めたのがこの頃。世の中はさまざまに変革の時を迎えます。

1995年 本社お茶工場竣工

インスタント茶を始めとする、健康志向食品の開発製造もここからスタートしました。

1996年 台湾日研有限公司設立、上海日研食品有限公司設立

海外戦略がいよいよ本格化。まずはアジアを中心に事業展開を開始。

1998年 味研貿易(上海)有限公司設立

2005年 タイ日研エンタープライズ株式会社設立

アジアのみならず世界を視野に事業展開。イスラム圏の需要にも積極的に対応。

2006年 東京営業所 日本橋へ移転

かつての東海道の始点、まさに日本の中心へ拠点を開設しました。

2007年 日研フードUSA株式会社設立

アメリカにも拠点を開設。ダイエットやヘルシーへの関心が高く大きな潜在需要が。

2010年 NF50プロジェクトスタート(50周年に向けた工場建設、システム改善プロジェクト)、日研フードUSA株式会社 事務所・倉庫移転、カッセイ食品株式会社 耐震・防音工事完了

2011年 タイ日研フード株式会社設立、本社エキス新工場竣工、国際規格FSSC22000の認証を取得

生産体制をさらに増強。世界的な需要の高まりに対応できる体制を確立。

2012年 本社工場耐震工事完了、本社新お茶工場竣工、タイ日研フード株式会社工場竣工

耐震化工事をはじめ、危機管理体制を充実強化。万が一の被災にも強い工場に。

2013年 NF50プロジェクト完了

2014年 NIKKEN FOODS 50th ANNIVERSARY

おかげさまで、日研フードは2014年で創業50周年を迎えます

おめでとう、ありがとう50周年。世界のNIKKENとして、さらなるお役立ちを心してまいります。

ページの先頭へ戻る