CROSS TALK

クロストーク

CROSS TALK
#01

若手座談会
本音で話すぶっちゃけトーク

入社5年目までの若手社員に集まってもらい、それぞれが日々の仕事の中で思うことを本音で語ってもらいました。なぜ日研フードを選んだのか、日研フードに入社して変わったこと、そして将来に向けた夢や目標……。若手社員たちの座談会は大いに盛り上がりました。

東京第一
営業所

T.Oさん

2020年新卒入社

品質
保証課

N.Mさん

2020年新卒入社

研究
開発課

A.Eさん

2022年新卒入社

スプレー

K.Hさん

2022年新卒入社

情報
システム

K.Sさん

2023年新卒入社

※所属・仕事内容は取材時の情報です

入社動機や
仕事のやりがいについて
教えてください

T.Oさん

T.Oさん私が日研フードを選んだのは、大学で食品関係の勉強をしてきたから、その知識を活かしたかったのが一番の理由。今は営業として、主に取引先様の開発部と資材部とやりとりしています。一番のやりがいは、自分の提案した商品が採用されること。先日も誰もが知っている大手メーカーに、自分の営業していた商品が採用されたのがすごく嬉しかった!その節はMさんサポートしてくれてありがとう。

N.Mさん

N.Mさんどういたしまして!品質保証課は、営業からの依頼に基づいて品質保証に関する書類を作成するから、Oくんとはよく組んで仕事するもんね。私が日研フードを選んだのは、食品に興味があったことと、地元の会社だったから。

A.Eさん

A.Eさん同じく私も食に興味があって、私たちの食卓に欠かせない調味料の開発がしたくて入社したので、自分が関わった商品が採用されると嬉しいっていう気持ちはよく分かります!自分がゼロから開発した商品がとあるお茶専門店に採用された時は、ついついネットで検索してしまって。すごく可愛いパッケージで販売されていたので嬉しくなりました。

K.Hさん

K.Hさん僕は子どもの頃から知っていた会社だったことや、工場見学でも社員の方が僕らに気軽に声をかけてくれたのがきっかけです。なんだか雰囲気が良さそうな会社だなと思って決めました。

T.Oさん

T.Oさん小さな頃から身近にある会社って、確かに安心かも。入社・配属が決まってからはどんな感じ?

K.Hさん

K.Hさん僕はスプレードライヤーという機械で液体を粉末化する工場で働いています。繁忙期には特に忙しいこともあるけど、忙しい中でもどうすれば効率化できるかを考えて工夫するのは面白いです。配属当初は目の前の仕事を覚えることに精一杯だったけど、最近ようやく課全体の仕事を見ながら動けるようになってきました。少しは成長できたかな。

K.Sさん

K.Sさん私は大学で健康について学び、ものづくりにも興味があって日研へ入社しました。最初はHさんのように製造職を希望していたのですが、新人研修期間中の現場研修で情報システムの仕事が面白そうだと思い、思い切って配属を希望しました。当時パソコンはまったく詳しくなかったんですけどね。

N.Mさん

N.Mさん詳しくなかったんだ!?(笑)

日研フードに
入社してから、
大変だったことは?

K.Sさん

K.Sさん周囲に同年代の人が少なくて、最初なかなか質問できなかったことです。今は皆さんフォローしてくれるので、質問しづらいなんてことはまったくないです。

K.Hさん

K.Hさんそれは先輩が気にかけてくれてるんじゃないかな。僕も後輩が入ってきたとき、自分から積極的に話しかけるとか、なるべく後輩が気軽に話しやすい雰囲気になるよう心がけていたよ。

N.Mさん

N.Mさん優しいね!私も部署の後輩を指導するトレーナーをやった時、自分が入った時にマニュアルがなくて苦労したことを思い出して、マニュアルを自作して後輩に渡したなー。

T.Oさん

T.Oさん後輩の指導に限らず、どんな仕事でも人間関係づくりは大変だよね。営業活動でお客様から「Oさんだからお話しするけど……」とテーマをいただくこともあるので、社内外ともにコミュニケーションにいちばん気を使う。

K.Sさん

K.Sさん社外の情報システム業者の人たちと一緒に仕事をする機会が多いので、人間関係を築くコツがあったらぜひ教えてほしいです!(笑)

T.Oさん

T.Oさん相手との共通点を探すことかなあ。たとえばその人から野球好きという話が出たら、覚えておいて次回会った時に話せるようにしておくとか。こうして、いろんな知識を増やしておくことが、いつか役立つ気がするよ!

成長を感じた
エピソードがあれば
教えてください

T.Oさん

T.Oさん入社してからいろんな形で食に関わるようになったと思うけど、入社前と今とを比べて、自分が変わったと思うことはある?

K.Sさん

K.Sさん「日研茶葉部」という部活に入ってから、今までまったく興味がなかったお茶に興味をひかれて、休日もお茶の本を読んだり、自分でお茶をいれたりしています。最近、御茶菓子の勉強も始めました。

K.Hさん

K.Hさんへ〜いいね!僕は食品を見ると、必ず裏返して原材料表記を見るようになった。自分が製造にかかわった商品が採用されていると嬉しいし、この商品はこの味と相性がいいから入ってるんだ、とか勉強になる。

N.Mさん

N.Mさん分かる!私は原材料表記を見ると、パッケージの表記方法が気になる。いつも品質保証課で細かい基準を気にしているので「無添加」という言葉を見ると「本当に無添加と表示していいか?」とか、ついついよけいなことまで考えてしまいます。

A.Eさん

A.Eさんそれは職業病かもしれませんね(笑)私は開発の仕事で色々なメーカーの原料を試すので、普通に食事をしている時でも、「この味は、あのメーカーのあの原料かな?」って分かってしまうようになりました。

T.Oさん

T.Oさんそんなことまでわかるの!?それは味覚が鋭くなったということで、良かったんじゃない?

A.Eさん

A.Eさん純粋に食事を楽しみたいのに、ついつい「この味は、うちの商品が使われている?」とか思ってしまうんです(笑)研究開発課あるあるかもしれません。

T.Oさん

T.Oさんそれで言えば、コンビニなどで新しい商品を見ると、うちの商品が入っている・いないに関わらず、つい買っちゃう。最初は勉強のためだったけど、今はもう趣味。食べ物に対して好奇心旺盛な人が多い会社だよね。

将来の夢や
今後の目標について
一言!

N.Mさん

N.Mさん私はもともと開発希望だったので、いつか商品開発をしてみたい!1年に1度、社内書類でキャリアプランを会社に伝える仕組みがあるので、必ずアピールしています。でも、今まで品質保証の仕事しかしてこなかったので、開発でやっていけるのか少し不安だけど……どうかな?

A.Eさん

A.Eさん全然大丈夫ですよ!食品表示の知識は開発の仕事でも必要になってくる分野なので、品質保証の知識があるMさんなら即戦力だと思いますよ。私は現在飲料の開発担当だけど、いつか私たちの生活に欠かせない調味料の開発にも携わってみたいと思っています。

K.Sさん

K.Sさん情報システム部は食品と直接触れ合う機会があまりないので、今回皆さんの話を聞いて、もっと食を深く知りたいと思うようになりました。でもその前に、情報システムのことをもっと勉強して、ここで一人前になることが先ですね。

K.Hさん

K.Hさん人と話すことが好きだし、得意だと思うので、いつか人と話す仕事がしてみたいです!たとえば営業なんて人脈も広がりそうだし、挑戦してみたいかも。

T.Oさん

T.Oさん気持ちわかるな〜。私も人と話すことが好きだから、この先も営業職を続けていきたいんだ。営業は仕事に終わりがないから、自分自身の成長が日研フードの成長に繋がったら嬉しい!最後に、これから日研フードの仲間になってくれる学生さんや求職者の方に伝えておきたいメッセージはある?

K.Hさん

K.Hさん大きな声では言えないけど、たくさん稼ぎたい人は夜勤のある部署で働くのがおすすめです!(笑)その分体力的に大変なこともあるけど、別の会社で働いている友達と比べても「オレ、今月もよく夜勤を頑張ったもんなあ」としみじみ思えます。

N.Mさん

N.Mさんぶっちゃけたね!(笑)それだけ稼いで、何かを買ったりする目標はあるの?

K.Hさん

K.Hさんよく聞かれるんですが、特に目標はないんです。前はサーフボードを買いたくて頑張っていましたが、サーフィン熱は冷めたので、今これといって買いたいものはないんです(笑)早く新しい趣味を見つけます。